トップページ > 小山 雅史
小山 雅史 オヤママサフミ
				 
			
トロプス、イニシアチブゲームなどのレクリエーションゲームを中心に、つどいを創ることを大切にしています。野外活動として、キャンプ、ネイチャーゲーム、キャンプファイヤーの支援も行います。主に子どもを対象に活動していますが、子どもに限定はしていません。又少し変わったものとして、コマ廻しや紙芝居もします。
プロフィール
| 氏名 | 小山 雅史 | 
|---|---|
| 氏名 (フリガナ) | オヤママサフミ | 
| 性別 | 男性 | 
| 生年 | 昭和44年 | 
| 住所 | 香川県仲多度郡まんのう町 | 
| 電話番号 | 0877-79-2737 | 
| FAX番号 | 0877-79-3319 | 
| メール アドレス | masafumi44@me.pikara.ne.jp | 
| 所属団体 | まんのう町レクリエーション協会 香川県キャンプ協会 満濃池ネイチャーゲームの会 日本こままわし普及協会 満濃町青少年健全育成会議 等 | 
指導分野
| 教育関係 | 
 | 
|---|---|
| スポーツ・レクリエーション | 
 | 
| 芸術・文化 | 
 | 
指導内容
| 活動地域 | 全県 | 
|---|---|
| 指導対象 | 誰でも可 | 
| 指導可能日 | 随時 | 
指導実績
| 実績1 | 実施年月 | 2018年11月 | 
|---|---|---|
| 講演・研修会名 | 県北レクリエーションカレッジ | |
| テーマ | ザ・芸「持ち味を発揮する」 | |
| 主催者名 | 県北レクリエーション協会 | |
| 実績2 | 実施年月 | 2020年9月 | 
| 講演・研修会名 | キャンプインストラクター養成講座 | |
| テーマ | キャンプの対象・生活術の基本を身につける | |
| 主催者名 | 香川県キャンプ協会 | |
| 実績3 | 実施年月 | 2020年10月 | 
| 講演・研修会名 | とらまる人形劇カーニバル | |
| テーマ | 紙芝居等 | |
| 主催者名 | とらまる人形劇カーニバル実行委員会 | |
| 実績4 | 実施年月 | 2019年6月 | 
| 講演・研修会名 | 長炭地区通学合宿 | |
| テーマ | 「人との出会い・自然との出会い・自分自身との出会い」 | |
| 主催者名 | 長炭地区ふれあい交流会議 | |
| 実績5 | 実施年月 | 2020年10月 | 
| 講演・研修会名 | まんのう町立満濃南小学校集団宿泊学習 キャンプファイヤー | |
| テーマ | 飯盒炊爨・キャンプファイヤー等 | |
| 主催者名 | まんのう町立満濃南小学校 | 















 
			 
			

