本文へ

トップページ > 瑞田 信弘

瑞田 信弘 タマダノブヒロ

浄土真宗本願寺派(本山・京都の西本願寺)の称讃寺の住職です。小・中・専門学校の教員と自営の経験があります。「生きる・いのち・人生・学ぶ・老いる」等「生老病死」を広く考えて頂きたく自坊にて講演会を実施しております。高齢者の方には 自分がもし寝たきりや不治の病になったとき、また 認知症になったときどうして欲しいのか?自分の葬儀やお骨について、財産についての意向など 今のうちにエンディングノートに書いておく『終活支援』を推奨しています。また、「いのち」についての講義を有志の僧侶と研究しています。児童生徒には「いのち」の授業をします。
特に自殺・いじめについて小学校高学年以上、どなたにでもお話しします。どなたとでも対話を致します。
講演形式だけでなく ディスカッション形式やワークショップ形式やオンラインも可能です。
終活講座も開催しています。好評です。

詳細な内容はこちら

プロフィール

氏名 瑞田 信弘
氏名
(フリガナ)
タマダノブヒロ
性別 男性
生年 昭和30年
住所 香川県高松市
電話番号 087-885-2012
FAX番号 087-885-8881
メール
アドレス
s-tamada@shirt.ocn.ne.jp
所属団体 浄土真宗本願寺派(西本願寺派) 称讃寺 住職
宗派を超えた僧侶の活動を考える会「BBA」会員
宗派を超えてチベットの平和を祈念する僧侶の会幹事
終活支援団体 一般社団法人 わライフネット 代表理事
終活支援セミナーも開催・行政との連携
FM高松『たまだ和尚のここらでホッと一息つきましょう』のパーソナリティー
NHK文化センター「仏教講座」講師
リビングカルチャーセンター講師

指導分野

教育関係
  • 青少年健全育成
  • 人権教育
  • その他
健康・福祉
  • 心の健康
  • 高齢者福祉
  • 児童福祉
  • その他
芸術・文化
  • その他
趣味・教養
  • 歴史・民俗
  • その他

指導内容

活動地域 全県
指導対象 誰でも可
指導可能日 随時
土・日・祝日は法務が忙しいので 平日がありがたいです。
指導料 不要です。

指導実績

実績1 実施年月 2022年6月
講演・研修会名 かがわ長寿大学
テーマ お釈迦様の教えを見つめよう
主催者名 公益財団法人 かがわ健康福祉機構 (香川県教育委員会生涯学習課)
実績2 実施年月 2013年3月
講演・研修会名 三木町老人大学 全体講演
テーマ 「上手に生きて 上手に死のう」終活のすすめ
主催者名 三木町社会福祉協議会
実績3 実施年月 2009年10月
講演・研修会名 こころ と いのち のフォーラム
テーマ 「生きる作法・死ぬ作法」
主催者名 総本山善通寺と称讃寺の共催
実績4 実施年月 2009年10月
講演・研修会名 香川中央高校3年生「いのちの授業」
テーマ お母さんを自死で亡くした尾角(大学生)さんを招いて 体験を聴き、命や人生を考える
主催者名 県立香川中央高校
実績5 実施年月 2008年8月
講演・研修会名 こころを育む総合フォーラム・パネルディスカッション
テーマ 豊かなこころとは?家庭の役割とは?
主催者名 香川学会(会長 木村等)

執筆実績

実績1 出版年 2013年
著書名 「ただでは死ねん」・・・上手に生きて 上手に死のう・・・
出版社名 創芸社
備考 ※近頃の葬儀・法事・納骨などの様子を書きました。
実績2 出版年 2020年
著書名 「浄土真宗の智慧」・・釈尊から親鸞に学ぼう・・
出版社名 アートヴィレッジ
備考 ※釈迦様の教えから 親鸞聖人の浄土真宗の教えを分かり易く書きました。
実績3 出版年 2021年
著書名 寺院経営がピンチ 坊さんの覚悟
出版社名 アートヴィレッジ
備考 地域のインフラであるお寺が 宗教儀式の減少によって経営危機に瀕しています。これからのお寺の生き残り策を考えました。
実績4 出版年 2023年
著書名 「死に方の流儀」・・中村メイコさんと山折哲雄先生に訊く
出版社名 アートヴィレッジ
備考 高齢のお二人との終活に関する対談。終活の事例や参考資料も掲載。終活啓発本。

前のページに戻る