トップページ > テーマ展「讃岐国府周辺の古代寺院ー開法寺跡・鴨廃寺・醍醐寺跡ー」を開催します
テーマ展「讃岐国府周辺の古代寺院ー開法寺跡・鴨廃寺・醍醐寺跡ー」を開催します
主催者:香川県埋蔵文化財センター
古代において中央から派遣された国司が地方政治を行う拠点である讃岐国府(さぬきこくふ)の周辺(坂出市府中町周辺)には、いくつかの古代寺院がありました。
その中でも、今回取り上げるのは開法寺跡(かいほうじあと)・鴨廃寺(かもはいじ)・醍醐寺跡(だいごじあと)の3寺院です。
これらの寺は讃岐国府周辺に、国府と同じ時期に営まれていました。
讃岐国府の中に所在する開法寺跡は、讃岐に国司として赴任した菅原道真(すがわらのみちざね)の漢詩集『菅家文草(かんけぶんそう)』にも登場します。
今回の展示ではこれらの寺院跡と、その瓦を紹介し、讃岐国府が営まれた時代を考えます。
開催内容
開催場所 | 香川県埋蔵文化財センター 第1展示室 |
---|---|
所在地 |
〒762-0024 坂出市府中町南谷5001-4 |
開催期間 | 2023年02月06日 ~ 2023年05月26日 |
開催曜日 | ※休館日:土曜日、日曜日、祝日 |
開催時間 | 09:00 ~ 17:00 |
参加料 | 無料 |
申込み
参加申込 | 不要 |
---|---|
申込期間 | 指定なし |
お問合せ先
名称 | 香川県埋蔵文化財センター |
---|---|
担当者 | 資料普及課 |
所在地 |
〒762-0024 坂出市府中町南谷5001-4 |
電話番号 | 0877-48-2191 |