サイト内検索(未入力では実行できません)サイト内検索(未入力では実行できません)
文字サイズ標準大きく
トップページ > 募集中一覧
12345次へ最後
1. 第5回星を見る会 【講座・教室】
募集期間 : 2025年08月23日 ~ 2025年08月29日
詳細 : 星空の美しさと素晴らしさを体験していただくため、四国最大級の大型反射望遠鏡で恒星・星団などの天体を観望する「星を見る会」を開催します。
2. 香川県人権・同和問題Web講演会を開催します! 【講座・教室】
募集期間 : 2025年07月25日 ~ 2025年08月31日
詳細 : 人権を尊重する社会を実現するため、企業や組織が人権に配慮することがますます重要になってきています。そこで県では、毎年1回、企業関係者等を対象として、同和問題に対する正しい理解と認...
3. 2025年度公開講座 「災害に備える~内分泌代謝疾患~」を開催します! 【講座・教室】
募集期間 : 2025年07月03日 ~ 2025年09月01日
詳細 : 糖尿病をはじめとした内分泌代謝疾患に関する普及啓発として県民公開講座を開催します。 参加は無料です。駐車場代も会場に駐車券をお持ちいただきますと無料になります。ぜひ、ご参加くだ...
4. 東山魁夷せとうち美術館特別講演会「東山魁夷の窓」を開催します! 【講座・教室】
募集期間 : 2025年08月09日 ~ 2025年09月06日
詳細 : 開館20周年記念 秋の特別展 東山魁夷の「窓」にあわせ、戦後の昭和から平成にかけて国民的画家と称され活躍した東山魁夷の風景画の魅力にあらためて触れ、理解を深める講演会です。 ...
5. 「香川県ビジネスチャレンジコンペ2025」最終選考(公開プレゼンテーション審査)の観覧者を募集します! 【イベント】
募集期間 : 2025年07月29日 ~ 2025年09月11日
詳細 : 「かがわスタートアップフェスタ2025」のDAY1(9月14日(日曜日))に高松シンボルタワー展示場で開催する「香川県ビジネスチャレンジコンペ2025」において、最終選考に挑む6者が決定しまし...
6. 令和7年度 第3回 香川県埋蔵文化財センター考古学講座「考古学と文献史学~学際的な地域史研究深化のために」を開催します! 【講座・教室】
募集期間 : 2025年08月28日 ~ 2025年09月19日
詳細 : 地域史研究に未来はあるのか? 中世史研究の大家と香川の若手研究者がお互いの経験を語り合い、地域史研究に何が必要かを考える講座です。 文献史・考古学が直面する課題を通じて、 ...
7. N響レジェンドとトップアーティストによる世界名曲の旅 【イベント】
募集期間 : 2025年06月21日 ~ 2025年09月23日
詳細 : ヴァイオリン:永峰高志、テノール:秋川雅文、フルート:菅原潤、ピアノ:三木香代によるクラッシックコンサートを開催します。プログラムは「千の風になって」「春の海」など。 6月21日(土)...
8. 東京藝術大学音楽学部「早期教育プロジェクト2025 in 香川」レッスン受講生を募集します! 【講座・教室】
募集期間 : 2025年08月06日 ~ 2025年09月28日
詳細 : 東京藝術大学音楽学部「早期教育プロジェクト」とは、東京藝大が主催し「夢を夢で終わらせない」をスローガンに、全国各地の子どもたちに第一線の音楽家から直接指導を受ける機会を提供す...
9. かがわ里海大学「漂着物から里海を探してみよう!」の受講者を募集します! 【子どもの体験活動】
募集期間 : 2025年08月04日 ~ 2025年10月01日
詳細 : 【講座概要】 漂着物の採集・観察を通じて、里海への関心を深めます。また、海ごみの発生源を学び、自分の生活と海のつながりを考えます。 【対象】 小学生以上(小学生以下は保護者同...
10. かがわ次世代ものづくり研究会 令和7年度第2回勉強会「注目度が高まる国産広葉樹材利用の全国的な動向」開催のご案内 【講座・教室】
募集期間 : 2025年08月26日 ~ 2025年10月03日
詳細 : ウッドショック以降、外国産広葉樹材の輸入が不安定になり、全国的に国産広葉樹材の利用に注目が集まる中、県内でも、県産広葉樹を素材とした木製品の商品化が広がっていますが、課題も明...
前のページに戻る
初めてご利用の方へ
登録申請
情報登録・更新
アクセス数:889件(累積 14,515件)
アクセス数:421件(累積 433件)
アクセス数:272件(累積 338件)
ご意見・お問い合わせ