1. 夢みらい図書館大人のためのおはなし会 【イベント】
開催期間 : 2023年02月05日 ~ 2023年02月05日
開催場所 : 夢みらい図書館対面朗読室
詳細 : さぬき語りの会が、大人のためのおはなし会を開催します。
絵本や紙芝居などの“もの”を使わない、“ことば”だけで伝える“おはなし”です。
人々は、昔から、生きる知恵をお話に託して語り継...
2. 香川県立図書館大人のためのおはなし会 【イベント】
開催期間 : 2023年02月05日 ~ 2023年02月05日
開催場所 : 香川県立図書館2階研修室
詳細 : さぬき語りの会が、大人のためのおはなし会を開催します。
絵本や紙芝居などの“もの”を使わない、“ことば”だけで伝える“おはなし”です。
人々は、昔から、生きる知恵をお話に託して語り継...
3. 「立志~将来の目標を立てる~」の展示が始まります 【イベント】
開催期間 : 2023年01月12日 ~ 2023年02月05日
開催場所 : 香川県立図書館 1階閲覧室 Young Generationコーナー
詳細 : 昔の日本では、10代で元服し大人の仲間入りをしていた。
2月頃には本県でも元服にちなみ、大人の自覚を持つための式典「立志式」を行う中学校がある。
この立志式が行われる時期に合わせて...
4. 「笑う門には福来る!」の展示が始まります 【イベント】
開催期間 : 2022年12月27日 ~ 2023年02月05日
開催場所 : 香川県立図書館 1階閲覧室 新着図書コーナー
詳細 : 新年が明るく良い年になるように、落語の本、ジョークや話術の本、ユーモアのあるエッセイなど、読んだ人が笑顔になるような本約100冊を展示、貸出しする。
5. 円安・円高を知る本 【イベント】
開催期間 : 2022年12月06日 ~ 2023年02月05日
開催場所 : 香川県立図書館 1階閲覧室 新着図書コーナー
詳細 : 最近円安のニュースが伝えられている。円安・円高になると社会はどのような影響を受けるのだろうか。円安・円高に関する図書約50冊を出版年ごとに令和、平成、昭和の3つの時代に分けて展示...
6. 家事塾 【講座・教室】
開催期間 : 2022年04月28日 ~ 2023年02月06日
開催場所 : 高松友の家
詳細 : ご一緒に家事のキホンをマスターしましょう♪
生活の工夫等、出し合って話し合いましょう。
7. インタープリター・ボランティア養成講座 【講座・教室】
開催期間 : 2022年06月19日 ~ 2023年02月12日
開催場所 : 国営讃岐まんのう公園自然生態園
詳細 : 今回はインタープリター・ボランティア養成講座のご案内です。
インタープリターとは国営讃岐まんのう公園で園内の歴史・文化を知識のみでなく、その背景にあるメッセージを含めて、わかり...
8. プロが教える!親子のためのいいものつくりワークショップinオンライン 【イベント】
開催期間 : 2023年02月01日 ~ 2023年02月20日
開催場所 : 材料の配布は香川県職業能力開発協会にて行います
詳細 : 【小学生及び中学生対象】YouTube動画配信を視聴して、組手細工のコースター作り(募集人数:100名)
9. 香川県立図書館で「ピアノとピアニスト」の 展示が始まります。 【イベント】
開催期間 : 2023年02月01日 ~ 2023年03月05日
開催場所 : 香川県立図書館 1階閲覧室 新着図書コーナー
詳細 : 令和5年2月12日から開催される、第5回高松国際ピアノコンクールに合わせて、ピアノとピアニストに関する本やコンクール課題曲を収録したCD約150点を展示・貸出します。
・ピアノ...
10. 未来のためにできること 家族とはじめる「SDGs」 【イベント】
開催期間 : 2022年12月06日 ~ 2023年03月05日
開催場所 : 香川県立図書館 1階閲覧室 子育て支援コーナー
詳細 : 近年「SDGs(持続可能な開発目標)」という言葉を見たり聞いたりする機会が増え、学校でも「SDGs」の授業が取り入れられるなど私たちに身近なものとなっている。そこで、家庭で始め...