1. 西高松SC貯筋運動教室 【講座・教室】
開催期間 : 2023年05月11日 ~ 2023年09月28日
開催場所 : 香西コミュニティセンター,下笠居コミュニティセンター
詳細 : 貯筋運動プロジェクトは、
福永哲夫氏(鹿屋体育大学学長)が提唱する、
毎日行いながら貯筋していく
道具のいらない筋力トレーニングを、
健康運動指導士、
健康運動実践指導者の方々...
2. 【かがわまなびフェア2023】東山魁夷せとうち美術館 秋の特別展「魁夷が旅した北欧の風景と、暮らしのデザイン」 【イベント】
開催期間 : 2023年09月16日 ~ 2023年11月05日
開催場所 : 東山魁夷せとうち美術館展示室
詳細 : 1962年春、東山魁夷(1908~1999)は多忙な日常から離れて自らを見つめ直すため、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの北欧4か国を約3か月かけて巡りました。そして自然...
3. 香川大学博物館 開館15周年記念 第26回企画展「保井コノ-讃岐が生んだ日本初の女性博士-」 【イベント】
開催期間 : 2023年07月21日 ~ 2023年11月18日
開催場所 : 香川大学博物館 展示室
詳細 : 香川大学博物館は、開館15周年記念として、第26回企画展「保井コノ-讃岐が生んだ日本初の女性博士-」を令和5年7月21日(金)~ 11月18日(土)の会期で開催します。
保井コ...
4. 【かがわまなびフェア2023】香川県立ミュージアム常設展「食を支えた昔の道具」 【イベント】
開催期間 : 2023年09月15日 ~ 2023年12月10日
開催場所 : 香川県立ミュージアム常設展示室1
詳細 : 昔の道具を手がかりに、暮らしの変化を調べていくと、人々の生活がどのように便利になったのか、気づくことができます。
今回の展示では、「食」をテーマに昭和時代を中心に使われた道...
5. 【かがわまなびフェア2023】香川県立ミュージアム常設展「あかりとノグチ」 【イベント】
開催期間 : 2023年09月15日 ~ 2023年12月10日
開催場所 : 香川県立ミュージアム 常設展示室2
詳細 : 20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチ(1904~88)は、彫刻をはじめ空間デザインから家具作りまで豊かな創造を展開しました。
本展では、昭和26年(1951)に岐阜提灯との出会いを機...
6. テーマ展「新たな時代のうつわ-須恵器-」を開催します 【イベント】
開催期間 : 2023年09月25日 ~ 2024年01月26日
開催場所 : 香川県埋蔵文化財センター第1展示室
詳細 : 須恵器は、古墳時代中期(5世紀)に朝鮮半島からの技術の影響を受け、ロクロ上で形をつくり、窯で焼かれた硬い土器です。
香川県では、全国でも珍しい初期の須恵器を焼いた窯跡が2基...
7. 冬休み勉強会 【講座・教室】
開催期間 : 2022年12月26日 ~ 2024年05月13日
開催場所 : 香西西地区港湾緑地会議室
詳細 : 学習内容の復習
(国語、算数、理科、社会)
・前半1時間はこちらで用意したプリント学習を行います。
・後半は学校の宿題などを中心に進める時間とします
8. 「小惑星リュウグウから採取されたサンプルのレプリカ」の展示 【イベント】
開催期間 : 2022年07月16日 ~ 2025年03月31日
開催場所 : 香川県立五色台少年自然センター
詳細 : 2020年12月6日、小惑星探査機「はやぶさ2」は、打ち上げから6年にわたる宇宙の旅を経て、小惑星リュウグウのサンプル5.4gが入ったカプセルを地球に帰還させました。そのレプリカ...
9. 特定非営利活動法人西高松スポーツクラブ 【講座・教室】
開催期間 : 2023年05月21日 ~ 2025年05月05日
開催場所 : 香西西地区港湾緑地人工芝、香西芝山マリングランド
詳細 : 平日の放課後を利用して
スポーツの楽しさ、及び技術の向上を目指す
10. 野球塾令和5年度体験練習会 【講座・教室】
開催期間 : 2023年05月21日 ~ 2025年05月05日
開催場所 : 香西マリンランドグランド
詳細 : 向畑 貞利
南海ホークスジュニア~
南海ホークス前ソフトバンクホークス
(元プロ野球選手)
現 アクアマリアカイロプラティック院長
正確なキャッチボール
(捕球から送球まで)
...